2023年09月30日

サステナブル、フェアトレード、アカリチョコレートとSDGs

IMG_20230930_173333.jpg
 
2008年鹿沼市で開業以来15年、フランスのオーガニックフェアトレードメーカーKAOKA社のクーベルチュールチョコレートをメイン原料として使い続けております。

開業前の試作段階で海外メーカーのクーベルチュールをたくさん試しましたが、特に衝撃を受けたのがKAOKAエクアドル80%と70%。
香料による人工的なチョコレート風味が苦手な私にとって、KAOKAのピュアな風味は感動的でした。
フルーツのような酸味と味、そして香りは、フェアトレードオーガニックならではでしょう。

一般的に洋菓子店やチョコレート店のショコラティエやパティシエが使う原材料はクーベルチュールという製菓用チョコレートで、世界中に様々なブランドがあります。

世界的な製菓用チョコレートブランドが、近年問題になっているカカオ農場での児童労働をなくす目標をたてておりますが、中でもオーガニックフェアトレードチョコレートメーカーであるKAOKA社は、30年も前からオーガニックフェアトレードに取り組み成果を出しております。

メーカーがフェアトレードカカオを使って製菓用チョコレートを作り、私たちショコラティエが使い続けてこそ、SDGs、サステナブルな活動といえるのです。

当店のチョコレート製品はオーナーショコラティエの手作業により 、ひとつひとつ丁寧に作られており、原料として使うヨーロッパ産クーベルチュールチョコレートのうち約50%がフェアトレードです。

原材料としてはフェアトレードでないものに比べ割高になりますが、児童労働のないチョコレート産業に近づけるように、できる限り多くフェアトレードを使用したいと思います。

今後も善い心をもち、良いチョコレートを提供し続けて参ります。

◆フェアトレードチョコレート
◆アイバンク啓発
◆児童養護施設、盲学校寄贈(食品ロス削減)でSDGs、社会貢献を続けております。

手づくりショコラ工房アカリチョコレート
オーナーショコラティエ上原晋


#フェアトレード
#SDGs
#サステナブルチョコレート
#KAOKA

posted by オーナーショコラティエ上原 at 19:37| SDGs

2023年09月16日

アカリチョコレートのSDGs、出張講話準備中です。

IMG_20230916_144628.jpg
 
宇都宮文星女子高(フードデザイン)様から出張チョコ付き講話のご依頼(10年目)

今回は『アカリチョコレートのSDGs』と題して、個人店的なSDGsの取り組みを、食べて、話して、飲んで学びます。

@フェアトレードチョコレートを食べて学ぶ
A視覚健康の向上、アイバンク、角膜移植啓発
B食品ロス削減と児童養護施設、盲学校寄贈の話
Cフェアトレードカカオのホットミルクココア実演とカフェタイム
質疑応答

フェアトレード・公平公正な取り引き、食品ロス削減はチョコレート屋として。
視覚の問題は教育、雇用、生活の質に大きな影響を与えるので、非常に重要だと感じます。
こちらは当事者として語ります。

11月7日(火)、20名で90分。
パワポ、モニター無しで人間のぶつかり合いを楽しみます。

資料提供のご協力。
公益社団法人日本視能訓練士協会。
公益社団法人栃木県アイバンク。
サンエイト貿易株式会社。

定休日であれば、こんな感じの出張チョコ付き講話やりま〜す。

上原晋


#出張チョコ付き講話#SDGs#フェアトレード#KAOKA#大谷石文化サポーター#フランシスコの町#地行園#ネバーランド#宇都宮文星女子高等学校
#栃木県立盲学校#公益社団法人日本視能訓練士協会#公益社団法人栃木県アイバンク#サンエイト貿易株式会社#角膜移植#視能訓練士#アイフレイル

posted by オーナーショコラティエ上原 at 14:52| SDGs

2023年08月31日

#未来チョコをつけてインスタグラム投稿、カカオ苗木の寄付ができます♪

IMG_20230827_122859-62d86.jpg
 
【第1回 KAOKA未来チョコレートプロジェクト・サンエイト貿易株式会社】のお知らせ

2008年開業以来KAOKA社の原材料を使用するアカリチョコレートは「フェアトレードカカオのミルクココア」
「フェアトレードカカオのフラッペ」
で全国の一流店と共に参加いたします。

【イベント概要】

実施期間2023年9⽉1⽇(金)〜2023年9⽉30⽇(⼟)

9月1日より、参加店舗で対象商品を購入し、対象商品の写真に「#未来チョコ」をつけてインスタグラムにご投稿いただくと、1投稿につき苗木1本(相当)の寄付ができる仕組みです。

【第1回 KAOKA未来チョコレートプロジェクト参加店舗一覧】


…毎年9月末に開催される国連総会の会期と合わせた1週間は、持続可能な開発目標(SDGs)の推進と達成に向けて意識を高めて行動を喚起する「SDGs週間(グローバル・ゴールズ・ウィーク)」とされています。
サンエイト貿易株式会社は、この期間にあわせて、SDGsへの更なる関心や意識向上に向けて、全国の飲食店舗の協力のもと、100%オーガニック・フェアトレードチョコレートブランド「KAOKA(カオカ)」を使用したメニュー(商品)の提供を通じた寄付活動に取り組みたいと考え、未来チョコレートプロジェクトを発足しました。

同プロジェクトは、各参加店舗でKAOKA商品を使用した新メニュー(商品)を開発の上、実施期間である9月に販売を行い、そのメニュー(商品)におけるKAOKA商品使用量に基づき、エクアドルにカカオの苗木購入費を寄付するという内容になっております。

当社では、Happy Organic Cacao Projectの一環で、日本国内でのKAOKA商品の売上の一部を、KAOKAの基金制度KAOKA FOUNDATION(カオカ基金)を通じて継続的に寄付しておりますが、同プロジェクトでは、KAOKA商品1sにつき苗木1本相当の金額が追加でエクアドルに寄付されます…

以上、サンエイト貿易ホームページより抜粋


オーナーショコラティエ上原晋

#フェアトレード#鹿沼市フェアトレード#有機カカオのミルクココア#未来チョコ#KAOKA#SDGs#サンエイト貿易#アカリチョコレート#未来チョコ栃木県#第1回 KAOKA未来チョコレートプロジェクト#大谷石文化サポーター
posted by オーナーショコラティエ上原 at 20:41| SDGs

2023年08月27日

キーンと冷たいフェアトレードカカオのフラッペ


20230822_083547.jpg
 
8月29日(火)
まるでチョコのかき氷!
キーンとひんやり、「フェアトレードカカオのフラッペ」が遂に登場します!
フェアトレード有機カカオを使用した有機ココアと牛乳をベースにしております。
使用するココアは有機JAS認定されております。
テイクアウト数量限定です。
涼しくなるまで続けます!
オーナーショコラティエ上原晋
#アカリのフェアトレードカカオフラッペ#フェアトレード#鹿沼市フェアトレード#有機カカオのミルクココア#未来チョコ#KAOKA#SDGs#サンエイト貿易#アカリチョコレート#未来チョコ栃木県#KAOKA未来チョコレートプロジェクト#大谷石文化サポーター
posted by オーナーショコラティエ上原 at 15:14| SDGs

2023年08月16日

フェアトレードでSDGsに貢献 ♪美味しく冷たいミルクココア♪

IMG_20230802_120336-8af38.jpg image-7d6df.png
フェアトレードでSDGsに貢献
フェアトレードカカオの冷たいミルクココアで暑さに負けない栄養をチャージ♪
暑さと寝不足で食欲が無い朝、冷たいミルクココアは仕事前の私を元気にしてくれます。
食欲が無い朝などにはバナナとココアがオススメ。
自宅では牛乳を温めてココアをダマにならないように溶かす必要があり少し手間ですね♪
アカリチョコレートではKAOKAフェアトレード有機カカオを使用したココアパウダーでじっくりペーストをつくり冷蔵庫で熟成させて使用しますから、ココアの粉っぽさはありません。
このココアは有機JASの認定を受けております。
KAOKAは1993年に設立されたフランスの100%オーガニック・フェアトレードチョコレートの会社です。 質の高いカカオ豆から香り高いチョコレートを作るため、農園・品種・設備・品質の管理にも注力し、 フェアトレードの精神に基づき、カカオ生産者と地球環境に配慮したサステナブルな活動を支援しています。 
オーナーショコラティエ上原晋
#フェアトレード
#SDGs
有機カカオ
posted by オーナーショコラティエ上原 at 09:42| SDGs

2023年07月31日

勇気のでる上映会の構想。お菓子屋の私ができるSDGs。

IMG_20230730_164236.jpg
 
有機カカオのガトーショコラと有機カカオのミルクココアの付いた「勇気のでる上映会」

これなら、臓器移植、命がテーマでも、みなさん勇気がでるだろうか?

しかし学校や講演会場は飲食に向かないから、前に進めず停滞しているイベント案…

調理室や社員食堂、お宅訪問ならできそうな気がするなぁ〜(笑)

諦めず進もう。

手づくりショコラ工房アカリチョコレート
オーナーショコラティエ上原晋

#SDGs
#勇気のでる上映会
#勇気のでるチョコばなし
#フェアトレード
#夏休み課題
#出張チョコ付き講話
#有機カカオ
#有機チョコレート
#アイバンクドラマ
#栃木県アイバンク
#臓器移植
#命の授業
#KAOKA
posted by オーナーショコラティエ上原 at 08:16| SDGs

2023年07月17日

社会に役立つチョコレート、点字に興味がある方へ点字メッセージサービス

IMG_20230717_075504_800.jpgIMG_20230717_075750.jpg
 
社会に役立つチョコレート、点字に興味がある方へ点字メッセージサービス

画像は『たんじょーびおめでとー/うえはら すすむくん/55』

サンプルですがこのような内容でチョコパッケージに点字を刻印します。
点字メッセージは無料です。

また夏休み課題、研究、ご興味がある方には完全入れ替え制でお手伝いいたします。

直接連絡してください。

オーナーショコラティエ上原晋

#SDGs
#大谷の石畳
#日本遺産 
#大谷石文化サポーター
#夏休み研究
#点字
#BRAILLE
#サンエイト貿易
#版画
#上原灯
#レジンプリント




posted by オーナーショコラティエ上原 at 08:00| SDGs

2023年07月01日

冷たくてクリーミーなミルクココアは有機カカオですからカラダに優しい。

IMG_20230701_103323.jpg
  
夏バテ気味で食欲がないときにピッタリな、冷たくクリーミーな有機カカオのミルクココアはいかがですか?

私も毎朝飲んでおりますが、この時期は特に元気がでる気がします。
ミネラルたっぷりで抗酸化作用に優れた良質なココアで、しかもオーガニック(有機カカオ)

牛乳だけを沢山飲むのは難しいですが、ミルクココアで牛乳の消費量向上に役立てたら幸いです♪

ぜひお試しください。

オーナーショコラティエ上原晋

#有機カカオ
#牛乳消費
#出張チョコ付き講話

posted by オーナーショコラティエ上原 at 10:46| SDGs

2023年06月16日

社会に役立つチョコレート屋さんになりたいと願い、努力します。

20230606_142404.jpg
IMG_20230616_152940-41a70.jpg
 
社会に役立つチョコレートで、社会のお役にたつような者になりたいと努力しております。

「社会に役立つチョコレートたち」

星2宇都宮名産、大谷石みたいなチョコレート「大谷の石畳」
日本遺産 大谷石文化サポーターに登録

星2鹿沼市名産深岩石(ふかいわいし)みたいなチョコレート「深岩石のクリスピーショコラ」
赤い羽根共同募金の寄付つき商品
一箱20円の寄付

星2チョコで釜石を応援「アカリのショコラアマンド」
「黄金の國、いわて」応援の店認証
釜石の地酒「浜千鳥」の酒粕を用いて2015年に販売開始(オーナー上原の亡き父が釜石出身です)

星2各種フェアトレードチョコレート(カカオ80%.72%.70%.66%.61%.37%.35%)、フェアトレード有機カカオのミルクココア

星2点字付きタブレットショコラ
『いつもありがとーthankyou』と板チョコに点字を刻印

このように美味しく、楽しく、やさしいチョコレートをつくっております。

ちなみに群馬県出身ですが栃木県に移住して27年。
栃木県はわたしにとって幸運の地です。

父と暮らしたことは一度もありませんが、父の日を前に感謝をささげます。

オーナーショコラティエ上原晋

#父の日#釜石#鵜住居#岩手県#フェアトレード#SDGs#募金百貨店#浜千鳥#日本遺産
#大谷石##大谷石文化サポーター#大谷の石畳#深岩石のクリスピーショコラ#アカリのショコラアマンド#勇気のでるチョコばなし#点字付きチョコレート#KAOKA#BRAILLE#サンエイト貿易#アカリチョコレート#版画#上原灯#黄金の國いわて応援の店

posted by オーナーショコラティエ上原 at 15:57| SDGs

2023年05月15日

フェアトレードチョコは愛の結晶♪

IMG_20230515_130154.jpg
 

児童労働が無く、公平公正な価格で取引きされたカカオ豆からフェアトレードチョコレートやココアパウダーができます。
アカリのミルクココアはアイスもホットも販売しておりますが、夏はアイスのみです。

おいしくSDGsに貢献できますね♪

アカリのフェアトレードアイテム

1.カカオ80%エクアドル
2.カカオ72%ドミニカ
3.カカオ70%エクアドル
4.カカオ66%サントメ
5.カカオ61% (ブレンド)
6.カカオ 37%ミルク
7.カカオ35%ホワイト
8.有機カカオのミルクココア

チョコは愛の結晶です。
オーナーショコラティエ上原晋

#SDGs #フェアトレードチョコレート #児童労働 #勇気のでるチョコばなし #上原灯 #版画 #アカリギャラリー  #栃木県フェアトレードチョコレート#サンエイト貿易#KAOKA

posted by オーナーショコラティエ上原 at 13:04| SDGs

2023年03月31日

有機カカオのミルクココア再開です

 IMG_20220916_161612-be9d2.jpg 

有機カカオのミルクココア再開です♪

繁忙期はオペレーションが大変すぎてお休みしてましたが、なんとか再開です。
プラゴミ削減のため紙製のカップ使用。
ストローではなく、直接リッドからお飲みいただく感じです。

基本的に手渡しで、ドリンクホルダーはありません。

オーナーショコラティエ上原晋

#KAOKA#SDGs#有機カカオ#有機ココア#フェアトレード#アカリのミルクココア#テイクアウト#脱プラ#アカリチョコレート栃木県#アカリチョコレート#春のお祝いフェア#サンエイト貿易


posted by オーナーショコラティエ上原 at 19:07| SDGs

2022年11月05日

感謝の点字付きチョコレート

IMG_20221105_191650.jpg
 
栃木県アイバンク様のお力をいただき実現した「点字付き大谷の石畳」は、下野新聞に掲載されたこともあり、沢山の方々にご購入してもらいまいした。
この場をお借りしてお礼と感謝を申しあげます。

とちぎ国体、障スポ限定メッセージ付きチョコは今回で終了となりますが、引き続き、ご依頼があれば点字メッセージを打たせていただきます。
ご興味がある方は遠慮なくご相談ください。

視覚にハンディキャップのある方々が、美味しく楽しくチョコレートを体感してもらえるように最善を尽くしてまいります。

ありがとうございました。

オーナーショコラティエ上原晋

#点字付きチョコレート
#栃木県アイバンク
#障スポ


posted by オーナーショコラティエ上原 at 19:33| SDGs

2022年09月26日

点字付きお菓子は未来へのチャレンジです♪

IMG_20220905_144635-53a90.jpg
 

いちご一会とちぎ大会とその後の全国障害者スポーツ大会までもう少しですね♪
点字の付いたお菓子が栃木県から発信できるように、アカリチョコレートでは「点字付き大谷の石畳」を販売開始しました。
少しずつ点字付き大谷の石畳を購入されるお客様がいらっしゃいます。

販売期間9月17日(土)から11月3日まで。
一箱の売上から20円をアイバンク募金させて頂きます。

パッケージに直接点字を打っております(点字はサービス)

【メッセージ内容】
いちご一会とちぎ国体2022
皆さんありがとう
(栃)アイバンク


ショコラティエ自ら作る商品に自ら点字を打つというのは、世界的に珍しいでしょうね。

当店のHPやブログ、SNSでの発信力は微々たるものですが、誇りをもちながら地道にやっております。

オーナーショコラティエ上原ススム

#いちご一会とちぎ大会 #全国障害者スポーツ大会 #アイバンク #点字 #大谷石 #SDGs

posted by オーナーショコラティエ上原 at 18:17| SDGs

2022年09月05日

「点字付き大谷の石畳」 いちご一会とちぎ大会バージョン販売お知らせ。

20220818_112932.jpgIMG_20220905_144635.jpg
 
9月17日(土)から「点字付き大谷の石畳」販売開始します。

今回は栃木県で開催される第22回全国障害者スポーツ大会2022年10月27日(木)〜11月1日(火)に合わせて、栃木県アイバンク様にご協力を頂いて「点字付き大谷の石畳」全国障害者スポーツ大会、いちご一会とちぎ大会バージョンを販売します。

栃木県と言えば「大谷石」ですからこの商品を選びました。
私は約25年前大谷石の松が峰教会を見て衝撃を受け、大谷石をモチーフにしたチョコレートを作りたいと思い、ケンタッキーフライドチキンから洋菓子界へ転身。

大谷の石畳税込み1180円(点字はサービス)
一箱の売上から20円をアイバンク募金させて頂きます。
販売期間9月17日(土)から11月3日まで。

パッケージに直接点字を打っております(点字はサービス)

【メッセージ内容】
いちご一会とちぎ国体2022
皆さんありがとう
(栃)アイバンク

なぜ点字付き商品なのか?

視覚障がいのお客様が来店したり、通販で注文を受けた時に、商品の情報を点字で伝えたいと思ったのがきっかけ。

大がかりな設備投資が無くても小さな点字器とスキルがあればできるSDGsとして全国のお菓子屋さんにひろまったら素敵なことです。

平常時もご予約を頂ければクリスマスやバースデーメッセージなど可能な文字数内で点字サービスをします。

オーナーショコラティエ上原晋

#栃木県アイバンク
#いちご一会とちぎ大会
#SDGs
#大谷石
posted by オーナーショコラティエ上原 at 14:53| SDGs

2022年06月25日

SDGs食品ロス削減と施設への寄贈の取り組み

IMG_20220624_083345_593-c95bc.jpg
20220621_160119.jpg
 
小さな個人店ではありますが、アカリチョコレートではSDGs食品ロス対策として、販売できない不揃いチョコを定期的に児童養護施設に寄贈し続けております。

コロナウイルス感染が減少傾向で子供たちの生活自体は少しずつ通常に戻っているようですが、施設での行事等はまだほとんどが実施できないそうです。

施設の方からのメールには
昼食で子どもたちが集まったところで紹介しました。
目を輝かせて大変喜んでいました。
今日の午後のおやつでみんなに配る予定です…

とありました。

食品ロスが減って、子ども達の笑顔が増えれば「いいこと尽くし」ですね。

次は冬です。

オーナーショコラティエ上原ススム

#SDGs
#食品ロス削減

posted by オーナーショコラティエ上原 at 17:47| SDGs

2022年05月31日

父の日に良質なチョコをどうぞ

20220523_144556.jpg20220418_154009.jpg
 
6月19日は父の日ですね。

良質なオーガニックフェアトレードのチョコギフトがオススメです。
美味しくSDGsにも貢献もできます。

甘過ぎないチョコも甘いチョコも、美味しさは良質なカカオの油脂に左右されます。
カカオの油脂以外の植物油脂、パーム油等が加わる程、口どけが悪くチョコレート本来の美味しさも損なわれます。

父の日に良質で本物のチョコで滋養強壮♪

オーナーショコラティエ上原ススム

#父の日
#SDGs

posted by オーナーショコラティエ上原 at 09:44| SDGs

2022年02月20日

アカリチョコレートのSDGs、点字付きチョコレート

IMG_20220122_125844.jpg20220202_090210.jpg
 
点字を必要とされる方の為にアカリチョコレートは点字付きチョコレートを開発しました。「誰ひとり取り残さない」精神で、特に目の悪い方々に役立つようなチョコでSDGsへ貢献します。

点字付きチョコレート(カカオ61%スイート)

『いつもありがとーthankyou』というメッセージを板チョコの表面に表しており、チョコを直接触っても、袋の上からでも点字が触れるように開発しました。
3種のクーベルチュールを独自ブレンドした良質なチョコレート。
一枚500円(税込み)

通販も開始しております。
通販ページ


オーナーショコラティエ上原ススム

#点字付きチョコレート
#アカリチョコレートSDGs

posted by オーナーショコラティエ上原 at 16:55| SDGs

2022年02月17日

アカリチョコレートのSDGs報告

IMG_20220217_132312.jpg
 
アカリチョコレートのSDGs、食品ロス対策。

半年に一度は製造過程で発生する、不揃いチョコを施設に直接届ける活動を独自に実施しています。
鹿沼市社協を介したり、私自身のルートでダイレクトに寄贈します。

2022バレンタインデー製造では大谷の石畳と深岩石のクリスピーショコラから合計11kgの不揃いチョコが発生しました。
今回は他県の施設に50袋(5kg)、県内の児童養護施設に50袋(6kg)寄贈することで食品ロスを回避できました。ありがとうございました。

つくる責任のあるお菓子業界や食品業界は、食品ロス削減が直近の課題です。
SDGsのロス削減、脆弱な立場の人やこども達への心の支援になるように、今後もお菓子の寄贈をピンポイントで行いたいと思います。


オーナーショコラティエ上原ススム

#アカリSDGs
#フェアトレード
#食品ロス対策
posted by オーナーショコラティエ上原 at 13:30| SDGs

2022年02月01日

SDGsに関心のある方へオーガニックフェアトレードチョコでバレンタイン


IMG_20220201_163234.jpg
  
2008年に鹿沼市の深岩石蔵で開業した当時から、フェアトレードチョコレートを販売しております。
当店の7種類のフェアトレードチョコレートは、原料のクーベルチュール(KAOKA社)をヨーロッパから輸入し、鹿沼市の工房で溶解、テンパリングを行っております。2粒入り個包装の各商品にはフェアトレード認証ラベルなどはありません。
鹿沼市でフェアトレードチョコレート販売を持続させ、多くの方にフェアトレード、SDGsを知っていただけるように努力して参ります。
KAOKA(カオカ)は、1993年に設立されたフランスのオーガニック・フェアトレードチョコレートメーカーです。 農園のインフラ整備や技術指導に加え、カカオ豆の買取保証価格を設定するなど、生産者の安定した生活基盤を築くことで、持続的かつ良質なカカオの生産に寄与しています。 
また、KAOKAのチョコレートは有機認証(日本では、ダークは有機JAS認証を取得)を受けています。
KAOKAがオーガニックにこだわる理由は、「未来のチョコレートを守る」というポリシーにあり、チョコレートの原料となるカカオを扱う者として、地球環境を守ることを重要な責務として捉えています。
カカオ生産者との緊密なパートナーシップと適正な報酬の支払いによって、環境保全型農業が可能になり、高品質なカカオの未来が保証され、持続可能な美味しいチョコレートの製造が実現されています。 当社は、KAOKAのフェアトレード・オーガニックチョコレートの普及促進を通じて、SDGsの目標達成に貢献いたします。 
ゴール1  貧困をなくそう 
ゴール15 陸の豊かさも守ろう
Happy Organic Cacao Project(サンエイト貿易独自の支援活動)Happy Organic Cacao Project とは、2006年にKAOKAが「現地生産者の生活支援」と「カカオ豆の品質向上」を目的に、エクアドルで立ち上げた「KAOKA FOUNDATION(KAOKA基金)」に賛同し、2008年に当社が開始した独自の支援活動です。 
日本国内でのKAOKA製品の売上の一部をKAOKA FOUNDATIONを通じて継続的に寄付しております。これらの寄付金は、エクアドルでのカカオの苗木購入を始め、様々な生産者の支援に役立てられており、それにより、カカオ栽培で得られる生産者の方々の収入が増え、持続可能な農業の確立と都市集中による過疎化を防ぎ、貧困撲滅に向けたサポートに繋げています。 
2008年には1300本の苗木を購入し、現在に至るまでに累計12,626千円を寄付しています。(2020年3月時点)
また、支援活動の一環として2016〜2017年にカカオの試験農地購入のための資金提供を行い、2018年にKAOKAと協業し、「ANDRÉ DEBERDT農園」を開園しました。同農園では、シェードツリーの調査、新品種の育成や新たなリノベーションの方法の確立などの研究を行い、KAOKAとともに持続的なカカオ産業の実現を目指して取り組んでいます。 
以上サンエイト貿易HPより引用
皆さまのチョコ愛に感謝いたします。
オーナーショコラティエ上原すすむ
#SDGs
#フェアトレード
#サンエイト貿易
#KAOKA
posted by オーナーショコラティエ上原 at 16:38| SDGs

SDGsに関心のある方へオーガニックフェアトレードチョコでバレンタイン


IMG_20220201_163234.jpg
  
2008年に鹿沼市の深岩石蔵で開業した当時から、フェアトレードチョコレートを販売しております。

当店の7種類のフェアトレードチョコレートは、原料のクーベルチュール(KAOKA社)をヨーロッパから輸入し、鹿沼市の工房で溶解、テンパリングを行っております。2粒入り個包装の各商品にはフェアトレード認証ラベルなどはありません。

鹿沼市でフェアトレードチョコレート販売を持続させ、多くの方にフェアトレード、SDGsを知っていただけるように努力して参ります。
KAOKA(カオカ)は、1993年に設立されたフランスのオーガニック・フェアトレードチョコレートメーカーです。 農園のインフラ整備や技術指導に加え、カカオ豆の買取保証価格を設定するなど、生産者の安定した生活基盤を築くことで、持続的かつ良質なカカオの生産に寄与しています。 
また、KAOKAのチョコレートは有機認証(日本では、ダークは有機JAS認証を取得)を受けています。

KAOKAがオーガニックにこだわる理由は、「未来のチョコレートを守る」というポリシーにあり、チョコレートの原料となるカカオを扱う者として、地球環境を守ることを重要な責務として捉えています。
カカオ生産者との緊密なパートナーシップと適正な報酬の支払いによって、環境保全型農業が可能になり、高品質なカカオの未来が保証され、持続可能な美味しいチョコレートの製造が実現されています。 当社は、KAOKAのフェアトレード・オーガニックチョコレートの普及促進を通じて、SDGsの目標達成に貢献いたします。 


ゴール1  貧困をなくそう 

ゴール15 陸の豊かさも守ろう


Happy Organic Cacao Project(サンエイト貿易独自の支援活動)Happy Organic Cacao Project とは、2006年にKAOKAが「現地生産者の生活支援」と「カカオ豆の品質向上」を目的に、エクアドルで立ち上げた「KAOKA FOUNDATION(KAOKA基金)」に賛同し、2008年に当社が開始した独自の支援活動です。 

日本国内でのKAOKA製品の売上の一部をKAOKA FOUNDATIONを通じて継続的に寄付しております。これらの寄付金は、エクアドルでのカカオの苗木購入を始め、様々な生産者の支援に役立てられており、それにより、カカオ栽培で得られる生産者の方々の収入が増え、持続可能な農業の確立と都市集中による過疎化を防ぎ、貧困撲滅に向けたサポートに繋げています。 

2008年には1300本の苗木を購入し、現在に至るまでに累計12,626千円を寄付しています。(2020年3月時点)

また、支援活動の一環として2016〜2017年にカカオの試験農地購入のための資金提供を行い、2018年にKAOKAと協業し、「ANDRÉ DEBERDT農園」を開園しました。同農園では、シェードツリーの調査、新品種の育成や新たなリノベーションの方法の確立などの研究を行い、KAOKAとともに持続的なカカオ産業の実現を目指して取り組んでいます。 


以上サンエイト貿易HPより引用



皆さまのチョコ愛に感謝いたします。


オーナーショコラティエ上原すすむ


#SDGs

#フェアトレード

#サンエイト貿易

#KAOKA



posted by オーナーショコラティエ上原 at 16:38| SDGs

手づくりショコラ工房アカリチョコレート公式ブログ

プロフィール
名前:susumu uehara
職業:オーナーショコラティエ