2025年05月04日

ソリッドチョコレートでテイスティング。。

20250503_200620.jpg
 

板チョコなどの無垢チョコレートを「ソリッドチョコレート」といいます。
チョコレートが持つカカオの風味を堪能するには「ソリッドチョコレート」が一番です。特に余計な油脂や添加物が少ないシンプルなものを選ぶと、より楽しめると思います。

例えばカカオ72%でも、当店のものと他の菓子メーカーとでは口溶けが違います。
良質なものは、苦くても舌の体温で溶けますので美味しいです。 

参考までに良質で最高グレードの「ソリッドチョコレート」を選ぶには、カカオから採れる油脂『カカオバター(ココアバター)』のみで作られているものが良いでしょう。

植物油脂(パーム油、他の油)などを加えたチョコはコストダウンでき安価になりますが、本来のカカオ風味が薄くなると感じます。
私は市販のチョコレートを購入する際には、裏側の表示を見て『植物油脂』が無いものを選んでおります。

しかし、東京の専門店でも「ソリッドチョコレート」は少なく感じますね。
特にカカオバターからできた良質なホワイトチョコレートがある店は、なかなか見つかりません。

じつは本物のカカオバターからできたホワイトチョコレートはとても原材料費が高く、利益が少ないという事情もあるのでしょうか。


それではアカリチョコレートの「ソリッドチョコレート」をご紹介します。

◆【カカオ100%】
◆【ブレンドスイート板チョコ】
◆【ブレンドミルク板チョコ】
◆【点字付きチョコレート】
◆【ロリポップミルクチョコレート】

フェアトレード有機チョコレートミニタブレット7種類
◆【カカオ80%ブラックチョコレート】
エクアドル産カカオ
※有機JASの認定を受けております。
◆【カカオ72%ブラックチョコレート】
ドミニカ共和国産カカオ
※有機JASの認定を受けております。
◆【カカオ70%ブラックチョコレート】
エクアドル産カカオ
※有機JASの認定を受けております。
◆【カカオ66%ブラックチョコレート】
サントメ・プリンシペ民主共和国産カカオ
※有機JASの認定を受けております。
◆【カカオ61%ブラックチョコレート】
ドミニカ、サントメ、エクアドル、ペルーのカカオ豆をブレンド。
※有機JASの認定を受けております。
 ◆【カカオ37%ミルクチョコレート】
ドミニカ共和国産
※有機JASの認定を受けておりません。
◆【カカオ35%ホワイトチョコレート】
有機カカオから搾ったココアバターを使用。
※有機JASの認定を受けておりません。

上記は全て『植物油脂』表示の入らない、良質なソリッドチョコレートです。

チョコレートの味に興味がある方は、ぜひテイスティングしてみてください。

オーナーショコラティエ上原晋


#サステイナブル#ソリッドチョコレート#点字付きチョコレート#BRAILLE#母の日#CHOCOLAT#KAOKA#栃木県ショコラティエ#japan#SDGs#チョコレート専門店#日本#手づくりショコラ工房アカリチョコレート#エシカルチョコレート
posted by オーナーショコラティエ上原 at 15:46| chocolat

手づくりショコラ工房アカリチョコレート公式ブログ

プロフィール
名前:susumu uehara
職業:オーナーショコラティエ